
こんな経験ありませんか?
結論、
- Amazonギフト
- WebMoney
- iTunesカード
ウェブマネー前払いは全部詐欺です!
今回はツイッターをメインとしたママ活詐欺のパターンを紹介します。
Twitterでアマギフを前払いするとどうなるのか
Twitterのママ活は本当に詐欺しかない。
1万のアマギフとか言って払ったらバックれられたし、アカウントも消えた。
まみって名前でやってました。
同じ被害者いたらリプお願いします。— #ryu (@G4YKZMdGqWOWVyc) November 23, 2019
ママ「信用したいから」と言われて、アマギフ5000円払った事あるけどブロックされたよ....

ツイッターママ活前払い詐欺のパターン
Twitterでのママ活前払い詐欺は3パターンある。
- 信頼したい
- 紹介料
- 本気度のチェック
①信頼したい
ママ「信頼したいから」
という詐欺パターンが1番多いと思います。
『ドタキャンを何度もされて信用出来ない。でも若い子にはサポートをしてあげたいから信用させて。』と要求をしてきたんです。
Amazonギフト券3,000円分をママに払ってくれというものなんです。
参考記事:【Twitterママ活詐欺】前払いしか受け付けないママ

他にも...
- 「ドタキャン する人が多いから先に3万円振り込んで欲しい。」
- 「会う時返すから」
お金払わないと会えないママは詐欺だと思って良いです。あきらかにおかしいです。

②仲介料
ママ活仲介会社やママ紹介ママ詐欺のパターン。
- 「知りたいでママ活したがってるママを紹介してあげる」
- 「その代わり仲介料がかかる」
これもおかしい。
知り合いを紹介してお金をとるって現実的にありえない。

③本気度
- ママ「本気で会ってくれる人とした会いたくない」
- 「気持ちを示すためにアマギフを預かりたい。デート当日に現金で返すから」

「ママ9:男子1」割合の時代に、会えないとかそんな事ありえないです。
これから詐欺っぽいママ活&姉活アカウントは、ここで晒します。
ほんっ…とうに迷惑極まりないので撲滅運動したいくらいです。
まず、ママ活&姉活を本当にしている女性は、男性からお金やアマギフなどの金券を要求する事はありませんので、注意してください!
— 蘭 (@ranmama0203) October 14, 2018

まとめ「アマギフ送って!」Twitterはママ活詐欺しかない件
- Amazonギフトコード送って
- WebMoney送って
- iTunesカード送って
- 会った時に返すからお金振り込んで欲しい
- ママ活の知り合い紹介するから仲介料ね
前払いの話が出た時点で全部詐欺です!!!!
ママ活する前にお金払えるなら、実績のある専用アプリ「silk」使った方が絶対いいでしょ。
-
-
SILK(シルク)の料金請求に注意!ママ活専用アプリは詐欺なのか?
ママ活大学生お金を請求された!課金したつもりはない。家にバレそうで怖い。訴えられたくない。 シルクの注意事項を読まずに登録した人達の相談が多いです。 結論、 シルクは自動課金制アプリ ワンクリック詐欺 ...
続きを見る

リスクと危険の中する意味が分からない…
無料から始められるサイトとか紹介してるから、
ママ活の基礎から学び直してみては?